2009 年02 月08 日
白山眺めながらドライブ
土曜日に引き続き、気持ちのいい快晴だ〜〜!!白山市松任方面へ車を走らせていたら、
白山がくっきりと見ました!!
きれ〜、感動(>▽<)
白山市に向かった目的は、
以前、まるちっくnoteでご紹介した
松任博物館の「わたしの宝物展」を見るため。
詳しくは、こちらを見てください↓
http://blog.nsk.ne.jp/805fm_keiko/archive/month200812.html
展示場は、「コレクション」「戦争の足跡」「思い出」の
それぞれのコーナーに分かれていました。
自慢の品、旅の思い出の品、思い出すとちょっと目頭が熱くなる品など
出品した50人の思いのこもった「宝物」ばかり。
すごいな〜と思ったのは、
4畳はあろうかという「巨大掛け軸」!
絵は、東洋の貴族の生活、という感じでしたが、
この掛け軸をかけて様になる部屋って・・・どんだけ広いのよ!!
ほかには、ヌーとヒョウの毛皮の敷物。
なんでも、大使をしていた親族から受け継がれたものだそうですが、
年代を感じさせない、艶やかな毛並みが、すごい!
なかなかお目に掛かれない宝物も見られて、面白いよ〜♪
もちろん、私の出品作もありました。
さりげなく、「写真と携帯電話」が置かれていて、
自分のもののはずなのに、展示されていると自分のものではない、
一つの作品に見えてしまうのが、意外で、嬉しくも恥ずかしくもありました。
インタビューさせてもらった早松さんにも会うことができましたよ。
3月1日まで開催されていますので、
白山市の松任博物館の近くを通る機会があったら、ぜひ見てみてください。
投稿者:まるちゃん
at 18 :25| 日記